土曜スペシャル「充電させてもらえませんか?第6弾」
今回は出川哲朗さんが上島竜兵さんと共に、九州縦断するそうですよ。
暴走する距離は実に290km。
鹿児島から熊本城をめざしてひた走るんですけど、電動バイクですから電気がなくてはどうにもならない。
旅の途中で出会った人の好意に甘えて、電動バイクを充電させてもらって目的地を目指すというもの。
2白3日で目的地に到着しないといけないから、ちゃんと計画的に充電させてもらわないとけいないわけなんですが、なんかいろいろトラブルあるみたいですね。
出川哲朗さんですから、トラブった方がおもしろいんですけど。
さて、今回はどんな珍道中になるんでしょうか。
珍道中が一番たのしみなんですけど、それと合わせて、どんな電動バイクで旅をするのかも気になります。
そこで、今回使用する電動バイクについて調べてみました。
スポンサーリンク
Contents
❐出川が乗る電動バイクはヤマハ「E-Vino」
出川哲朗さんと上島竜兵さんが乗るバイクは
ヤマハ「E-Vino」というらしいです。
価格は236,520円
車重は68kgと成人男性くらいの重さというので、とても軽いですよね。
これくないら小柄な出川さんや高齢の上島竜兵さんでも、取り回しできるでしょうね。
それにしてもこの「E-Vino」外観はとてもおしゃれですよね。
とにかくレトロっぽいです。
女性がちょこんと座って乗ってる姿を想像するととても可愛いんですけど、これに出川哲朗さんが乗ってる姿を想像すると・・・。
でも可愛いかも!

航続距離は満充電で約29kmなんだとか。
こくらいなら街乗りで全然問題ないですよね。
でも長距離だと充電場所を確保しながらだから、とても大変そう。
出川哲朗さんは人気者だから、誰でも喜んで充電させてくれるかもしれないですね。
普通なら絶対ダメ!って言われますから。
でも一回充電にかかる電気代ってとてもお得見たいです。
だって約14円なんですって。
これバッテリ残量ゼロからフル充電ですから、すごく経済的!
だから充電お願いして20円払えば喜ばれそう。
❐あとがき
出川哲朗さんと上島竜兵さんの電動バイクの旅とても楽しみです。
なんとか目的地の松本城へ着いたらいいですね。
スポンサーリンク